こんにちは、けしもちです。
2020年11月に6年ぶりとなるTOEICを準備期間1ヶ月の学習だけでスコア900を目指す!
という無謀なことをやったのですが、世間はそんなに甘くなくて、やっぱり失敗しちゃいました。
結果は、10点足りない890点でした。
これじゃいかん!!(企画倒れやんか・・・)
と言うことで、2021年2月28日にリベンジして参りました!
ただし・・・
もはや時間も気力もモチベーションも全くない私には、TOEICにそんなに余力を割くわけにもいかず。
(ちゅうか、やる気出ないし・・・ボソッ)
結局は前回の試験(2020年11月15日)から全く学習できず(せず)に、最後の2日間だけ模試を1回分なんとか実施して本番に臨みました。
そうは言っても、その模試も前回のTOEIC対策で一度解いたものだったので、まあ気休めですかねw
それでも本番前に時間配分と集中力の入れどころなどを再確認できたのはよかったです。
さて結果は?
前回と違ってモチベーションも低く、準備も怠けまくった(と言うか全然しなかった)ということもあり、結果は期待していませんでした。
でも、なんとか・・・
めでたく915点取れました〜www
結局は、前回まで実施していたTOEIC対策がある程度は効果があるということだったのかと思います。
英語の基本的な学習を積み上げてきた方は、私がこの1か月で準備した方法をおすすめできます。
つまり、ぶっちゃけ”TOEICという試験方法に慣れる”というだけです。
奥の深いTOEIC、さらに上を目指すのか?
結論としては、6年ぶりのTOEIC受験の目的も達成しましたので、これで私のTOEICの旅も終わりとなります。
915点で”終わり”って、大丈夫?
いわゆる”TOEICワールド”には、TOEICレジェンドたちがたくさんいらっしゃいます。
「TOEIC満点連続○回達成!」とかもはや怪物と言っても過言ではないですね。
それは本当に素晴らしい努力と才能であり、心から尊敬します。
しかし、今回私にとって必要なスコアは900点であり、それが達成できた今、これ以上TOEICに時間をかけることはしません。
ということで、今後わたしは別の方法で英語力を伸ばしていきたいと思います。
ありがとうTOEIC!