英語学習 PR

BBCで英語を学ぼう! clampdown

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、けしもちです。

このシリーズでは、英国メディアBBCの記事を使って、生きた英語を学んでいきます。

毎回、難易度別に3つの単語や表現をピックアップして、記事中ではどのように使われているのか?や、その他にどんな使い方があるのか?等をご紹介します。

 

今回使うのはこちらの記事です!

Singapore becomes hub for Chinese tech amid US tensions

「シンガポール 米による締め付けの中、中国IT企業の中心となる」

https://www.bbc.com/news/business-54172703画像引用:BBCNEWS

 

 

 

clampdown

動 詞:を制止する、または抑圧する

名 詞:取り締まり,弾圧

難易度:

ポイント

clampだけだと名詞ではかすがい締め金.で、動詞だと1〈…を〉かすがいなどで締める,留める 〈together〉.2a〈…を〉きつく[ぎゅっと]締める.と意味が辞書には載っています。

名詞だとほとんど使ったことはないですが、動詞としては割とよく見かける単語です。意味も「締める」で覚えておけば応用が利きます。

これに”down”を付けることで「締め付ける」というニュアンスが出ますね。

なので、「取り締まり、弾圧、厳しい抑制」などという意味にもつながります。

ひとつの単語となっていますのでいきなり出会うと???となるかもしれませんので、clampと合わせて覚えてしまいましょう!

 

The word in the article

記事ではこのように使われていました。

Tencent’s WeChat messaging app is facing a ban this month in the US, along with TikTok, under the Trump administration’s clampdown on Chinese apps and tech firms.

テンセントのメッセージングアプリWeChatは、トランプ政権による中華製アプリや中国のテック企業への締め付けの下で、TikTokと並んで今月、米国で禁止措置に直面している。

解説:

“face a ban”で「禁止に直面している」の意です。”face~”が「~に直面する」というのは、なんとなく日本語にも通ずるところがあり、覚えやすいですよね。

「~と並んで」は”along with~”からの訳ですが、日本語でも結構使うわりになかなかパッと出てこないフレーズなので口に出して覚えましょう。

 

 

The word in the Tweets

タイの大臣は、Facebookに争う姿勢があるので取り締まりは停止しないと述べている。

 

HSBCは、マイケル・ポンペオ米国務長官から、中国政府による香港への取り締まりを支援していると非難されている。

 

 

ソラミレ!では、この他にも英語学習や英語教育に役立つ情報が満載です。

是非、いろいろな記事を読んでご自身の英語力向上やモチベーションアップに役立ててくださいね♪

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

ABOUT ME
けしもち
ソラミレ!運営者のけしもちです。 2021年に転職してバングラデシュ→インドネシアに住んでいます。2児のパパ。2002年頃は北米でバックパッカーしてました。 ブログでは英語学習、子供の英語教育、ガジェットレビュー、海外生活情報などについて書いてます。 英検1級、TOEIC925、仏語はA2レベル。現在はインドネシア語習得に向けて奮闘。趣味でポルトガル語とベンガル語。ウクレレ弾いたり、YouTube投稿したりしてマス。 『なんやおもろそうやな』と興味を持ってくれた人は、”プロフィール”のページをご覧ください。かしこ。