プログラミング教育 PR

レゴ©ブーストで使うプログラミングブロックの説明【Guitar4000編】

レゴ©ブーストで使うプログラミングブロックの説明【Guitar4000編】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、けしもちです。

けしもち家では、レゴ©のレゴブーストを使って自宅で楽しくプログラミング教育をしています。

レゴ©ブーストがあれば、親にプログラミングの知識がなくても簡単にプログラミングの基礎を始められるのでおすすめです。

 

今回も、レゴ©ブーストで使用するプログラミンブロック(アイコンと呼んでいる人もいるようです)について説明します。

ちなみに、過去にもレゴ©ブーストのプログラミンブロック関連記事を書いていますので参考にしてください♪

 

第4弾は、Guitar4000のプログラミンブロックです♪

Guitar4000というのはこいつのことです⇓⇓

 

Guitar4000は、ギターのネック部分に取り付けた距離センサーを生かしてフレット調整することで、アプリに登録されている色々な音を自由に鳴らせる楽器です。

音色は楽器だけじゃなく、動物の声や、自分の録音した声も再生できます。

音程を当てるサウンドクイズも付いているので、一人でも二人でも楽しめますよ。

使うブロックも他の4種類に比べるとかなり少ないので、組み立ても結構早くできちゃいます。

このGuitar4000で使われるプログラミンブロックはこちらです!⇓⇓

 

 

今回もレゴ©ブーストのプログラミンブロックについて紹介しました。

今後もたくさんあるプログラミンブロックを紹介していきますので、ご期待くださいませ♪

 

ABOUT ME
けしもち
2021年に転職後、バングラデシュ→インドネシアで暮らす 【キャラ】日和見、ゆるい、適当 【技】英語(英検1級、TOEIC925)仏語(仏検3級、DALF A2) 【興味】インドネシア語、ベンガル語、ウクレレ、YouTubeチャンネル、ラーメン 【ブログ】英語学習、子供の英語教育、ガジェットレビュー、海外生活情報