プログラミング教育 PR

レゴブーストで最初に使う超基礎プログラミングブロックの紹介

レゴブーストで最初に使う超基礎プログラミングブロック(アイコン)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、けしもちです。

けしもち家では、レゴ©のレゴブーストを使って自宅で楽しくプログラミング教育をしています。

レゴ©ブーストがあれば、親にプログラミングの知識がなくても簡単にプログラミングの基礎を始められるのでおすすめです。

今回は、レゴ©ブーストで使用するプログラミンブロック(アイコンと呼んでいる人もいるようです)について説明します。

 

第1弾は、基礎中の基礎についてです。

ソラちゃん
ソラちゃん
説明がなくてもできちゃうのがレゴ©ブーストの良いところだけど、親としては意味も知っておきたいもんね
ミレくん
ミレくん
もちろん、子供と一緒にプログラミンブロックを一つずつ試しながら読み解いていくのもOKだよ!

そうですね。私も子供たちといっしょにプログラミンブロックをいじり、実際にブーストを動かしてみてわかったことがたくさんあります。

 

そうそう、こちらの記事「【レゴブースト】プログラミング方法と基本的なプログラミングブロックの説明」でもプログラミング方法やブロックについて説明しているので参考にしてみてください。

 

で、レゴ©ブーストで最初に作るのがこの子です。

 

この子は正式なモデルではないのですが、初めにレゴ©ブーストを理解する上では欠かせない存在ですね。

前には距離センサー&カラーセンサー、後ろにはモーターに接続されたプロペラ、そしてもちろん自由に移動できるタイヤが付いています。

これらをプログラミンブロックを使って動かしていきます。

ミレくん
ミレくん
子供でも直感的にプログラミングできちゃうのが、レゴ©ブーストのすごいところ!

そうなんです。

基本的にはレゴ©ブーストのアプリを使って順番にプログラミンブロックをつなげていけばわかるのですが、

「???このプログラミンブロックは何!???」

となるものもありますので紹介していきますよ♪

 

レゴブーストプログラミングブロックの説明 レゴブーストプログラミングブロックの説明

 

ソラちゃん
ソラちゃん
けしもちは、高速前進のブロックで??ってなってたねw
ミレくん
ミレくん
おならサウンドも最初は何のことかわからなかったwww

 

はは、まあ習うより慣れろともいうけど、説明があるとわかりやすいからね。

ちなみに、各移動ブロック(前進や後進)は、次のように操作するとその進む距離を変えることもできますよ。

レゴブーストのアプリでプログラミングブロックの数字を調整するとGIF

 

今回はレゴ©ブーストの超基礎プログラミンブロックについて紹介しました。

今後もたくさんあるプログラミンブロックを紹介していきますので、ご期待くださいませ♪

 

ABOUT ME
けしもち
2021年に転職後、バングラデシュ→インドネシアで暮らす 【キャラ】日和見、ゆるい、適当 【技】英語(英検1級、TOEIC925)仏語(仏検3級、DALF A2) 【興味】インドネシア語、ベンガル語、ウクレレ、YouTubeチャンネル、ラーメン 【ブログ】英語学習、子供の英語教育、ガジェットレビュー、海外生活情報